ままゼロブログ

人生に退屈しているときにたまに書いている趣味のブログです。

ママ友ゼロでPTAうまく乗り気った方法(ライフハック的なにか)

PTAってとってもめんどくさいですよね。みんなやりたくないのになんのためにあるんだろう?と感じるものの、進んで改革したり、反発して脱退するのも膨大な労力かかりそうだから、なるべく省エネで済ませたいですな。

PTAやりたくない

 

 

そこで今回は自分が兼業でママ友ゼロでもなんとか乗り切った経験を載せます。(珍しくライフハック的ななにかか?)これからPTA脅威を控える方のために、少しでも省エネ対策の参考になるよう書きたいと思います。

 

 

※長くなってまったので前半(主に実体験)後半(オススメアプリレビュー)に分けました。

前半編(主に実体験〜困ったことやその乗り越え方)

 ママ友ゼロでPTAうまく乗り気った方法(前半)

3人目妊娠時に就任しひたすらヘコヘコしました

娘の通う小学校はマンモス校につき懇談会などで精神衰弱しそうな役員決めなどはありません。全て抽選会で決まります。(1度でもやると初回の抽選会から外されるので有利になります)

この抽選会が、どーしてなのか誰もが「今年かよ!」というタイミングで当選します。例に漏れず私も、3人目を出産予定の年に、しかもダンナも中国出張でいない時に当選しました。

抽選会とは言え通常は妊婦は断るようでしたが(断ると就任発表後に他の人に回される=まるで公開処刑)、私は「逆に産休育休に入るから好都合かも?」と安請け合いしました。

しかし「なんとかなるべな~( ´~`)」という私の目論見はまったくのお門違いで、引き受けた「広報委員会」というのは撮影や取材や許可取りに奔走する不人気至極の激務。

なので初回の挨拶で私は「3人目を8月出産予定でメーワクおかけしますがデータは取り扱えるのでなんとか下支えさせてください」とヘコヘコ低姿勢でお願いしました。

すると、皆さんに大変同情され、なんと出産前までに担当業務が終わるよう融通していただきました。

PTA妊婦でも免除されない

(しかし育休活用した意味ねえーー!!!)

PTA広報は不毛すぎるので辟易しました

私は職業柄(もとエディターっぽい職種です)記事作成&進行管理が全く苦にならないので好都合でしたが、一般的にはかなり不人気の役職のようでした。

不人気の理由は、画像データやパソコン文書を取り扱うためです。

オフィスで働く人は想像つかないかもしれませんが、PC(ましてやMac)でデータや文書を難なく取り扱える人は、PTA会員ではまだまだ過半数以下なのです。(Macってなに?マクドナルド?と言われました)

実は前年度、保育園の方では父母会の会長さんが共有データのクラウド化を推進してくれたのですが、みんなが働いている保育園でさえ、まだまだ「非データ派」からの反発がすごかったのです。

私が出産してから早10年が経ち、もっとIT化が進むと考えていましたが、スマホの普及とともに逆にPCに全く触らない人が増えてきた印象です。

togetter.com

 

さらに解せないのは、広報とは名ばかりで、実は8割方内輪向け発信のメディアであった点です。広報委員会の仕事はてっきり「地域社会や近隣他校、校内会員へのPTA活動アピール」が目的だと思っていましたが、実は「P連・本部役員に向けちゃんと活動してますよアピールはたまたPTA主催の広報紙大賞に向けて頑張ってますよアピール」のための活動になります。

広報活動をアピールするための広報紙て。。。大変不毛で本末転倒です

 

とっても参考になる広報紙不要論記事↓

PTA広報紙を考える

「学校生活やPTAのこと、子どもの安全について考える」個人で運営されているサイトです。

学校たんけん隊http://www5d.biglobe.ne.jp/tanken/index.htm

学校たんけん隊

 

これはこれで問題大アリな感じの洗い出しをされた小寺さんの広報紙改革記事↓

cybozushiki.cybozu.co.jp

会議が多いことよりスケジュールを合わせることのが大変!

よく言われるのが「PTAの会議は平日の昼が多い」という点です。しかし定例会が平日にあるような委員会でなければ実はいくらでも調整がききます。

私が就任した時もそうでしたが、今やPTA会員の多くは何かしら働いています。私の入ったチームもフルタイム3人パート2人専業2人という構成でしたので、ほとんど平日昼間になど集まれる日はありませんでした。

そこで全体会合は初回入稿と最終校正と納品日の3回のみにし、あとはデータ共有と各分担ごとの打ち合わせと全体進捗確認だけで済ませ、個別に活動することにしました。3回の会合は全て平日夕方以降か土曜日にし、旦那不在の人は子連れで食事持参して活動室に集まりました。(3回だけどこれはこれで辛かった)

データ共有や進捗確認にはアプリを活用しました。PTA活動にオススメのアプリを貼っておきます。(全部無料のやつ)

らくらく連絡網↓

www.ra9.jp

www.freeml.com

↑2019年にサービス終了することが決まっています。

www.google.com

line.me

 

連絡手段は安易にLINEグループに走りがちですが、あまりオススメしません。

万が一、メンバーにジョーカー(雑談コメ多い輩)がいた場合、ノイズが多すぎて自分のプライベート連絡と混同しタイムロスになります。(なんか意識高い系発言みたい)

 

以前、友人がPTA役員でLINEグループを定例会議に使っていた際、活動への温度差や人間関係や言葉のすれ違いやなんやかんやで大変なストレスになっていました。熱い人や積極的な人がいる場合のLINEグループは、逆に重荷になることがあります。

 

ただし、メンバー全員がとても忙しく、省エネ協定(極力仕事を減らそうと皆で結託)していて集合会議を極力避けたいのであれば、逆にLINEグループとてもオススメします。もっとも導入障壁が低く、つながりやすく、便利な機能が揃っているからです。

※詳しいレビューを次回別途に紹介しています。長くなるので。

 

最も重要なのは個々の熱量の差を調整していくこと

実はPTA業務で最も労力を要するのは、「個々の仕事への熱量を調整し落とし所を模索すること」にあります。通常の仕事と違って、PTA作業にはゴールがありません。売り上げも成果も賞与もないから「目標設定」の決め手に欠けます。

ゆえに各メンバーのインセンティブもバラバラ「なるべく早く省エネで終わらせたい」だったり「少しでもPTAや子供のためになれば」だったり「自分の能力を発揮して認められたい」だったり。。。スタートが違うので同じゴールを設定するのは至難の技。

幸い、この時のチームでは「なるべく省エネで、でも義務化せず各自ができる範囲で、お互い補填しあって気楽にやりきろうぜ」という1点にまとまりました。

 

途中で「でもやっぱり広報紙コンクール入賞を目指したい」とか言い出す人が出てこないためにも(意識高い系対策)、あらかじめチームの方向性をなんとなく決めて釘を刺しておくのが大事かもしれません。

 

 

人脈は専業主婦に頼る、問題解決はフルタイムに頼る

広報委員会で何に一番困ったかってそりゃやっぱり「ママ友ゼロ」だということです。広報委員は取材交渉とか根回しとか、何かと人脈に頼らざるをえません。そこで頼りになるのが専業主婦の方々です。

専業主婦の方々は皆独自の情報ルートを持っています(なぜなんだろう)。私は全面的にそれに頼りまくりました(私は全く持っていないもの)。逆に専業の方々は「キビキビ動けない」「PCとかアプリとかムリ」「仕事じゃないからゆるくやりたい」と思う方もおられるので「そういうの全部こっちでやるからママ友ゼロの私にお力を貸してください」という立ち位置になればお互いwin-winの関係になれます(言い回し古いね)。

逆にフルタイムの方は時間も余力もないので「キビキビやりたい派」多数!スケジュールとタスク(todo)だけ丸投げしていけばジャンジャン問題解決してこなしていってくれます。

PTA専業主婦と兼業主婦 

また問題児となるのは属性で決まるのではなく、以前言及したような「でしゃばり」「バカ」「自己中」などのトラブルメーカー人種です。

「でしゃばり」「バカ」「自己中」についてはこちら↓

mamazero.com

「でしゃばり」はとにかく認めて褒めて頼ってあげます。彼女たちは自分の存在価値を認めさせたいだけなのです。

「バカ」はとにかく説明を与え続けます。面倒見のいい「でしゃばり」と組ませて仕事をお願いします。彼女たちはとにかく不安なだけなのです。

「自己中」は本人のやりたい仕事を1人でやりたいようにやってもらいます。「私だけ頑張ってる」みたいにならないよう進捗だけ確認し励まします。彼女たちはとにかく人と合わせるのが下手なだけなのでこちらが合わせてあげれば大丈夫です。

 

最悪なのは「でしゃばり」が「自己中」で「バカ」だった場合ですが、もうこの場合は誰か1人を犠牲にして専用の相手役になってもらうしかありません。その場合、その犠牲者の業務はこちらで全面的に引き受けてあげましょう。

 

まとめ

以前、保育園父母会役員をやった経験(失敗)をもとに、今回の私は以下二点に細心の注意をはらいました。

1、とにかくチーム内ポジションを見極めよ

前回は自分のポジ取りを間違えてチームを大混乱させたため

2、とにかく連絡手段を確立せよ

前回は一斉メールにしたためムダなノイズ(雑談みたいなメール)が増えてムダな会議も続発したため

 

どんな仕事もそうですが、チームで動く場合には、自分がどの機能を発揮するのが一番全体のパフォーマンスに貢献できるかを考えます。(意識高い系発言!?)また、メンバー個々のスキルがちがうので、どこに照準を合わせて動くのが最もパフォーマンスに影響するかを考え行動します。(また意識高い系発言!?)決して自分の最高速度を基準に動いてはいけません。(また意識高い系発言!?お前は一体何様なのか!)

 PTAは

 また、日中にあまり動けない人は最初から連絡網を司って「連絡係」「進行管理」「データ管理」に徹するのも得策です。連絡網を握るとデータが集まる役になりやすいので夜や朝でも活動できます。

私は「PC開かなくてもデータとか見れてチャットとか一斉メールとかやりやすいアプリあるよ!私、日中あんまり役に立たないから最初にみんなの登録しておくね」と言ってアドレスを集めました。(この↑意識低い系発言があるかないかで全然反響違うからね)

次回、そんなお役立ちアプリについて詳細レビューする、というまさかの「人様のお役に立ちそうな情報」を当ブログ立ち上げ以来初めてお送りしていきたいと思います。(ライフハックは書かないって言ってなかったっけ?)

 書きました↓

mamazero.com

 

関連記事